極東アジアの政治・経済・外交・安全保障および歴史に関するブログです。
- 2025.01.22 [PR]
- 2012.07.06 「明らかに人災」国会事故調 菅元首相による混乱も指摘
- 2012.06.11 「官邸の過剰な介入」原発事故の避難に混乱招く
- 2012.05.18 菅氏の独善と迷走で今なお混乱
- 2012.05.15 菅前首相の視察、処理妨げに…事故調で東電会長
- 2012.03.15 菅直人前首相「撤退はありえない」と東京電力訪問 録画残るもなぜか、そのところだけ音声は録音されておらず
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「明らかに人災」との結論が出たのならば、国会で証人喚問し、それからさっさと逮捕しろ!東京電力福島第1原発事故を受け、国会が設置した事故調査委員会(黒川清委員長)は5日、「事故は自然災害ではなく明らかに人災だった。政府、規制当局、東電は人々の命と社会を守るという責任感が欠如していた」と厳しく批判する報告書をまとめた。事故当時、菅直人首相らが現場に直接指示を出したことも「現場対応の重要な時間を無駄にしただけでなく、指揮命令系統の混乱を拡大させた」と断罪した。
報告書は約640ページ。事故調は5日の会合で最終的に取りまとめ、衆参両院議長に提出した。
報告書では、東電の清水正孝社長(当時)が第1原発からの全面撤退を申し出て菅氏が阻止したとされる問題に関しては「東電で全面撤退が議論された形跡はない。菅氏が阻止したと理解することはできない」と結論づけた。その上で「重要なのは首相の能力、判断に依存するのではなく、国民の安全を守ることのできる危機管理の仕組みの構築である」とした。
東電側の対応についても「官邸の顔色をうかがい、官邸の意向を現場に伝えるだけの状態に陥った」と批判。「緊急時対応での事業者の責任、政府の責任の境界が曖昧だった」とした。
一方、事故の背景として「第1原発は地震にも津波にも耐えられる保証がない脆弱(ぜいじゃく)な状態だったと推定される」と指摘。「東電や原子力安全委員会などは地震や津波による被災の可能性、シビアアクシデントへの対策、住民の安全保護など当然の備えをしていなかった」と批判した。
根源的な原因として「規制する立場と規制される立場が逆転し、原子力安全についての監視機能の崩壊が起きた」と認定。「規制当局の防災対策への怠慢と、官邸の危機管理意識の低さが、住民避難の混乱の根底にある」と結論付けた。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120705/plc12070517030013-n1.htm
政府・規制当局・東電らの責任ある立場だった奴等をまず最初にしょっ引け!
言い分があるのなら、取り調べと裁判の時に弁明すればよろしい。
人災事故の徹底的な責任追及せずして、これがらの原発政策など考えられない!
これだけの甚大な被害を出したのだから、それ相応の責任を取って貰おうではないか。
菅が東電本社に怒鳴り込んだ時の音声付き録画は出てこないのか? 議事録の作成は未だか?
やっぱり、菅&枝野はもう即逮捕でもよろしいかと... ヽ(´ー`)ノ
東京電力の福島第一原子力発電所事故を検証する国会の「事故調査委員会」(黒川清委員長)は9日、国会内で会合を開き、最終報告書に向けた論点を整理した。菅前首相をはじめ、首相官邸による過剰な現場介入が事故対応の妨げとなるとともに、官邸の初動の遅れが住民避難の混乱拡大を招いたと結論づけた。6月末に衆参両院議長に提出する最終報告書でも、事故対応の混乱の最大の責任は官邸にあった、と結論づけられる公算が大きくなった。
会合では、野村修也委員(中央大法科大学院教授)が最終報告書の中核となる6項目の論点を説明し、異論なく了承された。
第一の論点は「官邸の過剰な介入」だ。野村氏は、「官邸関係者から頻繁に電話が入り、場違いな初歩的質問で、現場対応にあたる者が余分な労力を割かれた。官邸の頻繁な介入が、(現場の)指揮命令系統を混乱させた」と指摘し、官邸の対応を厳しく批判した。菅氏が、第一原発の吉田昌郎(まさお)所長(当時)の携帯に直接電話したことなどを指しているとみられる。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120609-OYT1T00772.htm
菅前首相、過剰介入批判にブログで反論!
ブログで反論って...( ´,_ゝ`)プッ
因みに、
▽菅直人オフィシャルブログ「今日の一言」
http://ameblo.jp/n-kan-blog/entry-11273917702.html
だったら、議事録を取っておくべきでしたなー ヽ(´ー`)ノ
議事録すら残さず、「XXXXせざるを得なかった」など言い訳がましいことを恥も外聞もなく語り、責任転嫁や自己正当化を繰り返す。 ほんと呆れた無能おバカが震災時にたまたま総理だったことが我が国最大最悪の悲劇である!
こんな英雄症候群の無能おバカによって無用な被害拡大が招かれたのなら、それは万死に値する愚行であり、この人災の戦犯は当時の菅総理に他ならない。 菅災であると断じる!
これほどまでに深刻な菅災だったのであるから、それなりに責任は取って貰わなければ気が収まらない! 当分の間、牢屋の中に入って頂くのが当然かと思う。 ヽ(´ー`)ノ
国会の東京電力福島原発事故調査委員会による政治家への参考人聴取がいよいよ始まった。トップを切った海江田万里元経済産業相は直接的な批判は避けながらも、菅直人首相(当時)の言動により政府の事故対応や危機管理体制が混乱したことを明かした。菅氏はなお自らの非を認めようとしないが、その「独善」と「迷走」が今日のエネルギー政策をねじ曲げたことは次第に浮き彫りになりつつある。(坂本一之)
「大変大きな権限を持つので抑制的に使わなければいけない…」
海江田氏は、菅氏が福島第1原発の吉田昌郎所長(当時)ら現場に直接連絡した行為を行き過ぎだったと認めた。今月14日の事故調に呼ばれた東電の勝俣恒久会長も菅氏の現場介入を「(現場が事故対応の)指揮を執るべきなのに(首相の)質問で時間がとられるのは、芳しいものではない」と批判している。
海江田氏は、事故発生後は官邸の中2階にいて、首相執務室がある5階にいた菅氏と分かれて指揮を執り、意思疎通が図れなくなったことも認めた。官邸では非常事態に対応する際、地下にある危機管理センターを指令系統の中枢とするが、東日本大震災の対応でセンターの収容能力を超えたこともあり、別の場所で事故対応したことが混乱に拍車をかけたようだ。
また、政府は地震発生当日の午後7時3分に原子力災害対策特別措置法に基づく「原子力緊急事態宣言」を発令した。ところが第1原発1~4号機の非常用電源が津波で喪失したのは同午後3時42分。宣言発令が3時間半近く遅れたことについても海江田氏は「首相の理解を得るのに時間がかかった」と述べた。
「原子力にメチャクチャ詳しい」と自負する菅氏だが、閣僚の報告や判断を信用せず、常に疑ってかかったことが対応の遅れや被害拡大を招いたと言っても過言ではない。司令塔として全体を俯瞰(ふかん)する人が官邸に誰もいなかったことも浮き彫りになった。
一方、海江田氏は、菅氏が事故発生翌日の12日朝に強行した第1原発の視察について、部屋が別々だったことを理由に「詳細な経緯を知らない」と言葉を濁した。ただ、菅氏が内閣府原子力安全委員会の班目春樹委員長を視察に同行させたことにより、技術的な専門家集団のトップである班目氏と経産省の協議が数時間中断したことは認めた。
菅氏が15日早朝に東電本店に乗り込んで激しく叱責し、東電側が「違和感を覚えた」とされる件については「初めて菅氏の演説を聞く人が違和感を持つのは当然だ」と皮肉を込めた。
九州電力玄海原発の再稼働をめぐり、菅氏に振り回されたことにも海江田氏は悔しさもにじませた。
玄海原発の再稼働延期は菅氏が昨年7月、再稼働の条件としてストレステスト導入を唐突に打ち出したことによるが、この決定により他の原発の再稼働まで困難になった。
海江田氏は「ストレステストは菅氏サイドから出た」と自らの関与を否定。当時の再稼働判断について「政府の中で反対の意見は表に出ていない。菅氏も6月7日の新成長戦略実現会議では再稼働に触れている」とも語り、脱原発による政権浮揚を狙った菅氏の単なる「思いつき」だったことをにおわせた。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120518/plc12051800530002-n1.htm
海江田の証言をまとめると、「トップである菅が無能でバカで人の話を聞かず猜疑心の強いアホだったから対応の遅れや被害拡大を招いた!」と言うことでしょうか。 ヽ(´ー`)ノ
菅自身は英雄を気取っているようだが、これから国会事故調の調査が進み、菅も枝野もこれから参考人聴取される。 どうせ自己保身や責任転嫁の証言しか出ないとは思うが、それでもかなり窮地に追い込まれるだろう。
国会事故調の調査報告がまとまれば、国会での証人喚問は避けられない。
やはり、事故の全容を解明し反省すべきは反省し、罰すべきものがあれば罰す。 疑問が残るような有耶無耶な幕引きなどあってはならない。 今の政治不信を部分的に払拭するためにも徹底した責任追及ならびにその処罰が不可欠ではないか。 ヽ(´ー`)ノ
国会の「東京電力福島原子力発電所事故調査委員会」(黒川清委員長)は14日、東京電力の勝俣恒久会長を参考人として招致し、公開で質疑を行った。
勝俣氏は福島第一原発事故について、「反省する課題は多々ある。大変な迷惑をかけて申し訳ない」と陳謝した。
勝俣氏は、菅前首相が事故翌日に同原発を視察したことについて、「(当時の)吉田昌郎所長らが対応したが、所長は事故の復旧に全力を尽くすのが一番大事だった」と述べ、首相視察が事故処理の妨げになったとの認識を示した。
さらに、「(所長に)電話での照会が、首相や首相補佐官からダイレクトにあった。芳しいものではない」と、菅前政権での首相官邸の対応に不満を述べた。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120514-OYT1T01014.htm
無能さ故に適切に対応できずに被害を拡大させたとしても罪は罪なのだが、無能なクセにしゃしゃり出て被害を拡大させたのだから悪質であり悪意すら感じる。 それは万死に値する行為であると言っても過言ではない!
国会事故調の調査報告がまとまるのが6月末だそうだから、菅らの証人喚問はそれ以降か。
証人喚問になれば、官邸、東電、保安委の間で罪の擦り付け合いが公に晒されることになるのは必至! ひょっとしたら、菅が東電本社に恫喝しに行ったときの音声付き録画が出て来るかも? ヽ(´ー`)ノ
遅々として何も進まない野田政権はつまらん。 福島原発事故問題で菅ら国賊に天罰が下るのを見る方がよっぽどおもしろい! ヽ(´ー`)ノ
14日に開かれた国会の原発事故調査委員会で、菅前総理大臣が、事故から4日後に東京電力の本店を訪れたときの様子を、東京電力が録画していたことが分かりました。
ただ、菅前総理大臣と幹部らのやり取りの部分の音声は録音されておらず、黒川委員長は、記者会見で「びっくりした」と述べ、疑問を呈しました。
14日の事故調査委員会では、東京電力から総理大臣官邸に撤退とも受け取れる打診が行われ、事故から4日後の3月15日早朝に、菅前総理大臣みずからが東京電力の本店を訪れ、「撤退はありえない」と述べたことなどを巡って、質疑が行われました。
この中で、参考人として出席した東京電力の武藤栄・前副社長は、「大変厳しい口調で叱責された。われわれが全然考えていないことで、違和感があった」と述べ、東京電力では全面撤退は検討していなかったと強調しました。
一方、調査委員会の委員は、菅前総理大臣が東京電力を訪れたときの様子が、東京電力のテレビ会議システムで録画されていたことを明らかにし、「東京電力の幹部らが菅前総理大臣に対応していた50分くらいの間、事故対応がされず、機能していなかったように見えた」と指摘しました。
さらに、別の委員は、録画には、菅前総理大臣とのやり取りの部分の音声が録音されていなかったとしたうえで、「そのところだけ音がないのは、奇異に感じる」と疑問を呈しました。
これについて、武藤前副社長は「その経緯は把握していない」と述べるにとどめました。
会合のあと、原発事故調査委員会の黒川委員長は、記者会見で「東京電力に要求して映像を見せてもらったが、東京電力の説明では、もともと音声の一部が入っていなかったということだ。私も、音声が録音されていないことを聞いたときにびっくりした」と述べました。
また、黒川委員長は「東京電力は、総理大臣官邸の介入に対しては納得していないということを感じた。原発の事故については、いまだに分かっていないことが多いので、6月の報告取りまとめに向けて、真相究明に取り組んでいきたい」と述べました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120314/k10013726621000.html
民間事故調が「泥縄的」と痛烈批判した菅政権の原発事故対応の中、菅首相が東電本社に乗り込み福島第一原発からの全面撤退を阻止したことが唯一の功績とされたが、それすらも・・・ 何の功績もなく、不条理な介入を繰り返しただけ!? ヽ(´ー`)ノ
>菅前総理大臣と幹部らのやり取りの部分の音声は録音されておらず、
音声入りの録画は絶対にあるとハズだ! 証人喚問すれば出て来るでしょう! ヽ(´ー`)ノ
民間事故調の聴取に応じなかった東電は未だ色々と隠し球があるはずだ。 原発事故関連会議の議事録すら残さず(証拠隠滅?)、都合の悪いことは全て隠蔽もしくは責任転嫁してきた民主党政権。 これから出て来る情報や証拠などは政権側にとって不利になれども有利になるものはないだろう。
事故対応関連の議事録がない会議の議事概要が出されたそうだ。 その内容は政府官邸に都合の悪いことは意図的に修正、編集されているそうだ。 ヽ(´ー`)ノ
国会事故調の報告書がまとまる6月以降にその辺も含めて国会で証人喚問を開き真相究明と責任追及をとことんやって貰わなければならない。 国民からの信頼回復がなければ、この国の政治この国自体が終わりなのだから。 ヽ(´ー`)ノ