忍者ブログ

極東アジアの政治・経済・外交・安全保障および歴史に関するブログです。

   


×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

日本中の関心が東日本の被災地に釘付けになっている。 その間隙を縫うようにして、周辺国の動きがきな臭い。

ロシアや韓国、北朝鮮の動きも気になるが、中国の動きは特に大胆不敵。 東北の被災地に労働力の提供を申し出る一方で、東京内の一等地を大使公邸と大使館員の宿舎用として、いとも簡単に手に入れてしまった。 売却された物件は国家公務員共済組合連合会(KKR)が所有していたもの。 中国大使館に隣接する5677平方メートルの土地。 わが国の外務省がお膳立てをしたといわれる、今回の一般競争入札。 結局、中国大使館が60億円強で落札した。 潤沢な資金を持つようになった中国政府は東北地方のみならず首都圏にも食指を伸ばし始めている。

また、地元住民の反対で棚上げ状態にあるが、名古屋や新潟でも市内の一等地を中国領事館が買い取る交渉を進めている。

民間の商取引ならいざ知らず、国有地を外国に平気で売りさばこうとする菅政権の姿勢にはあきれはてる他ない。 まさに「日本は日本人だけのものではない」と名(迷)言を残した鳩山前総理の遺言を実行しているようなもの。

日本は中国において大使館や領事館の土地はすべて賃貸しかできず所有は認められていない。 外交上の平等の原則から逸脱した、中国からの要求をはねつけるどころか、自ら国土を献上するような行動をとる菅総理と外務省。 しかも、震災直後の混乱という夜陰に乗じての動き。 国益上の観点から、決して容認するわけにはいかない。

http://ameblo.jp/hamada-kazuyuki/
entry-10879381875.html

民主党政権、特に無能でバカが首相をやっている間でなければ、こんなことできません! (´Д`)ハァ…

どうせ政府の意向を汲んで外務省がお膳立てしたのでしょう。 菅政権はいつ退陣に追い込まれるか分からないので、急いでやったのではないでしょうかね。 ヽ(´ー`)ノ

外交は相互主義が原則! 日本人が中国の土地を買えないのに、中国人が日本の土地を自由に売買できるのはどう見てもおかしい! 規制すべきです。 中国なんか中国人ですら土地は買えないのですから! ヽ(´ー`)ノ

無能でバカな首相が二代続いただけで、中国はやりたい放題で日本はやられ放し! もう完全に宗主国様と属国の関係ですなぁ (;´д`)トホホ…

不信任案を出すのに慎重にならざるを得ないのなら、問責決議案を早よ出せ! 無能でバカな売国極左政権では震災復興などできるわけがありません!
PR
 東京電力福島第一原子力発電所の事故対策を巡り、4月30日に内閣官房参与を辞任した小佐古敏荘(こさことしそう)・東京大学教授が2日夕に予定していた報道関係者向け説明会が中止された。

 民主党の空本誠喜・衆院議員によると、小佐古教授が官邸から守秘義務の指摘を受けたことが、中止の理由だという。

 小佐古教授は、政府の事故対応に納得できないとして、29日に辞任の意向を表明した。空本氏によると、小佐古教授は2日夕、小学校の校庭利用などについて文部科学省が説明した放射線被曝(ひばく)限度の問題点について詳細な説明を行う予定だった。

 ところが1日、小佐古教授から空本氏に、「(官邸関係者から)老婆心ながら、守秘義務があると言われた」として、説明会には出席できないと電話で伝えてきたという。

 文科省は校庭利用の放射線被曝限度を年間20ミリ・シーベルトとしている。空本氏は「小佐古教授は、子供の被曝量はせいぜい年間5ミリ・シーベルトにとどめるべきだという考え。きちんと説明する場がなくなったのは残念だ」と話している。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/
20110502-OYT1T01026.htm

また仙谷か!? ヽ(´ー`)ノ

これじゃ、まるで一党独裁のヤクザ国家と同じですなぁ。

仮に守秘義務があるとしても、それ以上に問題なのが政府による言論弾圧! そしてその言論弾圧による情報隠避です。

政府に脅されたから予定していた会見を開けません!と言っているようなものですから。

議事録もなく、校庭利用の放射線被曝限度を年間20ミリ・シーベルトとした決定過程に余程ヤバイことが隠されているのでしょう。 菅が強く指示したとか・・ ( ´,_ゝ`)プッ

野党はこの件を国会できっちり追及し、マスメディアは正しく報道しろ!です。

日本国民、特に子供の健康に関わることなので、教授には守秘義務と言う脅し屈せず本当のところを暴露していただきたいものです ヽ(´ー`)ノ

小沢系、首相退陣迫らず=民主内紛に厳しい目

早くも腰砕け!! ヽ(´ー`)ノ

倒閣に動いたものの野党からお声は掛からず。 逆に公明党からは勝手に名前を使うな!とお叱りを受ける始末。 野党からお声が掛かるのは中間派だけ ( ´,_ゝ`)プッ

民主党の内紛は所詮こんなレベルでしょう。 アホらしい!

不信任案が出されるまでは、菅政権下の「政治空白」はまだまだ続きそうです。 最悪ですなぁ。

場当たり的対応で少しでも当たればいいが外してばかりの馬鹿たれ的無能政権。 そのような場違い的政権が無用な政権延命することを阻止するためにも早期に不信任案を成立させていただけなければなりません ヽ(´ー`)ノ
 麻生太郎元首相「東日本大震災の発災から何日たつか。政治空白を生むなというが、(菅直人首相が震災や福島第1原発事故対応を)何もしないなら空白と同じ。5月9日から動きがあるだろう」

 町村信孝元官房長官「連休明けで出すタイミングは別にしても、とにかく不信任案を衆院で出すことを執行部に強く求めなければならない。一説には参院の問責だけでいいという意見もあるようだが、とんでもない話だ。一義的には衆院でしっかりと決着をつけるということだ」

 古賀誠元幹事長「震災の復旧・復興、原発の問題は、世論調査でも菅さんでは不安だと明らかになった。衆院でしっかりと決着すべきだ。参院で仮に問責をやったとしても本人がお辞めにならないことであれば、審議拒否になるが、被災地を抱えて到底考えられる戦法ではない」

 伊吹文明元幹事長「党執行部も菅さんではダメだといっている限り、どこかで不信任案を出さざるを得ない。民主党の中もあれだけの騒動を起こしているのだから、全員が反対ということはないと思う。政党政治の常道からいえば自民党は谷垣禎一総裁を立てて戦うのは当たり前だ」

 額賀福志郎元財務相「問責決議で菅首相がちゃんと責任を取るとは思えない。復旧、復興計画は菅政権ではできないということを衆院で自信を持って対応するのは当然だ」

 小池百合子総務会長「不信任を出して通らなければ、逆に信任することになってフリーハンドを与えてしまうことになるから、野党として何の確実なところもなく出すことはないでしょうね」

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/
110428/stt11042823090008-n1.htm

まず問責決議を先にやって、それでダメなら不信任案で勝負を掛けたらどうでしょうか。

不信任案が確実に可決される確証があるのなら一発勝負でも構いませんが。

自民から首相を出すのは総選挙後の方がよいと思います。 もし谷垣氏が首相になったとしても、何かにつけマスコミは叩くでしょうし、民主は足を引っ張るに決まってます! ヽ(´ー`)ノ

菅の次が仙谷になったら目も当てられません! 野党は谷垣氏を推すより、非自民の平沼氏を推した方が民主党内の反対勢力を取り込めるのではないかと思います。 ヽ(´ー`)ノ
 自民党の中川秀直元幹事長は27日、内外ニュース東京懇談会で菅直人首相の東日本大震災や原発事故への対応を批判し、「非常時の首相にふさわしくない。民主党が後継を作れないなら大政奉還するのが憲政の常道だ。(自民党の)谷垣禎一総裁が首相、仙谷由人官房副長官が副総理で、期間限定1年間の内閣なら自民、公明両党はまとまる」と語った。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/
110427/stt11042723000005-n1.htm

仙谷は問題外なのですが、菅の次に谷垣はダメでしょ! 次は谷垣氏にと言う世論は殆ど聞こえませんし・・ ヽ(´ー`)ノ

次の首相は非民主・非自民でお願いしまーす!

民主なのか自民なのか、それとも大連立なのかは総選挙を経たうえで決めるべきが筋であると思います。

今は党利党略や(党内)政局云々を言っている場合ではなく、一刻も早く危機的国難に対応できる、そして震災復興に希望が持てる政権が必要なのです。

前から言っているのですが、こんな時だからこそ、たちあがれの平沼氏を軸とした救国政権がうってつけだと思います。

平沼氏に頭を下げ、震災復興・原発対応の全権をお任せし、その体制の下で民主も自民も精一杯協力できないものでしょうかね? この国難のときに。 
  
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
AdSense
ブログランキング
最新コメント
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
タグクラウド
カウンター
Copyright ©  -- アンチ特亜ブログ! --  All Rights Reserved

Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]