忍者ブログ

極東アジアの政治・経済・外交・安全保障および歴史に関するブログです。

   


×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 公明党の井上幹事長は12日、東京都内で開かれた、次世代政治リーダーの育成を目指す有識者らの組織「日本アカデメイア」の会合で講演し、次期衆院選後に民主、自民、公明3党で大連立を組む可能性に言及した。

 出席者によると、井上氏は「今は与野党合意に苦労している。解散・総選挙後に大連立か協議体をつくって、民自公3党が参加し、懸案を解決していくことが必要だ」と語った。井上氏はかねて民主党との連携にも前向きで、「決められない政治」に対する国民不信を払拭したいとの考えを示したものだ。

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120612-OYT1T00893.htm

衆院選後に3党大連立を思い描きながら増税法案の修正協議をやっているのか!?

修正協議という名の談合協議で国民に負担を強いる消費増税だけを先に決め、本来であれば先に決めるべき社会保障改革を後回しに! ふざけるのもいい加減にしろ!

国民の7~8割は現時点での消費増税法案成立には反対である。 その民意を無視し談合協議を行い、挙げ句の果てには3党大連立とは・・ やりたい放題とはこのことだ! (おめぇ等に入れる票はねえ by ナマポ芸人.)

現政権の「決められない政治」は党内事情によるところが大きい。 従って、わざわざ民自公の大政翼賛会的大連立などしなくても、党内を正常化すれば「決められない政治」など解消するだろ。

民主、自民とも共に割れろ! この機会に自民は公明との関係をも解消しろ! そして、第3の勢力を大きく取り込んだ政界再編を行うべきだ。

ナマポ問題、パチンコ、行政の無駄、天下り渡り、年金医療制度、超円高デフレ、少子高齢化、ワーキングプア、偏向メディア...などなど、大きな制度改革を伴う社会問題が山積している。 これらも財政問題と同じく「待ったなし」である。

増税ありきで問題先送りの既存政党だけでは全く以てお話しになりません! 

有権者は次の総選挙でバカではないことを証明する投票行動を行いましょう! ヽ(´ー`)ノ

現状では民自公には投票できませんなぁ。 ( ´Д`)=3

PR

 東京電力福島第一原発の事故で、福島県の住民1324人が11日、東電幹部や国の関係者ら33人について、業務上過失致死傷などの容疑で告訴・告発状を福島地検に出した。安全対策を怠った結果、住民を被曝(ひばく)させたなどとして、刑事責任追及を求めている。地検は「今後、受理の可否を検討する」としている。

 告訴・告発状は、事故当時県内に住んでいた子どもから80代までの人が集団で提出した。事故で飛散した放射性物質による被曝を傷害ととらえたほか、避難中に亡くなった人なども被害者に含めている。

 告訴・告発の対象は、東電が勝俣恒久会長をはじめ新旧経営陣と安全対策の責任者ら15人。地震や津波の危険が指摘されていたのに安全対策を取らなかったとしている。国などの側は、経済産業省原子力安全・保安院の寺坂信昭前院長や原子力安全委員会の班目(まだらめ)春樹委員長、原子力委員会の近藤駿介委員長、文部科学省の幹部や福島県の放射線健康リスク管理アドバイザーら18人が対象。安全対策を怠ったほか、避難に関する情報を適切に公表しなかったことで住民の被曝を招いた、などとしている。

 また、健康を害する物質を排出したとする公害罪法違反容疑では、法人としての東電も対象とした。


 「福島原発告訴団」団長の武藤類子さん(58)は記者会見で、「事故の責任を問わずに福島の真の復興はあり得ない。次世代への責任を果たすことでもある」と話した。今後、第2次の告訴・告発状提出を検討している。

 今回、菅直人前首相ら政治家は対象に含まれていない。告訴団の弁護士は「法的な責任と政治的な責任を混同されるのを避けるため」と説明している。

http://www.asahi.com/national/update/0611/TKY201206110455.html

福島地検は告訴告発状を速やかに受理し、立件起訴へ向けて全力を尽くすべきだ! 司法の場で全容解明し、刑事責任追及することは当然の責務である。

福島第一原発の深刻な事故被害拡大は、すべてではないにしても人災による部分がかなりを占めていることに疑いの余地はない。 ここまでの被害拡大はどのようにしてもたらされたのか? そして、その責任の所在は? 法廷でそれらを明らかにし、有罪であれば厳正に処罰することが法治国家としての使命だろう。

菅前首相ら政治家を対象とする告訴告発状の提出は、現在行われている国会事故調による最終報告書が出るのを待っている状態だろう。

国会事故調 今度は菅氏の責任追及だ
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120612/plc12061203260008-n1.htm

まずは国会で証人喚問し責任追及は勿論だが真相究明ならびに全容解明を速やかに行って頂きたい。 議事録すらろくに残っていない、いわば悪質な隠蔽工作すら伺わせる事件でもあるのだから...

最終的には政治家等に対しても告訴告発状が出され、検察はそれに基づき立件起訴し、司法の場で正義が下されるだけである! 菅、枝野、福山、... 海江田、細野・・・ ヽ(´ー`)ノ

ついでに、小沢、仙谷、江田、山岡、鳩ポッポ・・・等にも何かお土産を! ヽ(´ー`)ノ

 東京電力の福島第一原子力発電所事故を検証する国会の「事故調査委員会」(黒川清委員長)は9日、国会内で会合を開き、最終報告書に向けた論点を整理した。菅前首相をはじめ、首相官邸による過剰な現場介入が事故対応の妨げとなるとともに、官邸の初動の遅れが住民避難の混乱拡大を招いたと結論づけた。6月末に衆参両院議長に提出する最終報告書でも、事故対応の混乱の最大の責任は官邸にあった、と結論づけられる公算が大きくなった。

 会合では、野村修也委員(中央大法科大学院教授)が最終報告書の中核となる6項目の論点を説明し、異論なく了承された。

 第一の論点は「官邸の過剰な介入」だ。野村氏は、「官邸関係者から頻繁に電話が入り、場違いな初歩的質問で、現場対応にあたる者が余分な労力を割かれた。官邸の頻繁な介入が、(現場の)指揮命令系統を混乱させた」と指摘し、官邸の対応を厳しく批判した。菅氏が、第一原発の吉田昌郎(まさお)所長(当時)の携帯に直接電話したことなどを指しているとみられる。

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120609-OYT1T00772.htm

菅前首相、過剰介入批判にブログで反論!

ブログで反論って...( ´,_ゝ`)プッ

因みに、
▽菅直人オフィシャルブログ「今日の一言」
http://ameblo.jp/n-kan-blog/entry-11273917702.html


だったら、議事録を取っておくべきでしたなー ヽ(´ー`)ノ

議事録すら残さず、「XXXXせざるを得なかった」など言い訳がましいことを恥も外聞もなく語り、責任転嫁や自己正当化を繰り返す。 ほんと呆れた無能おバカが震災時にたまたま総理だったことが我が国最大最悪の悲劇である!

こんな英雄症候群の無能おバカによって無用な被害拡大が招かれたのなら、それは万死に値する愚行であり、この人災の戦犯は当時の菅総理に他ならない。 菅災であると断じる!

これほどまでに深刻な菅災だったのであるから、それなりに責任は取って貰わなければ気が収まらない! 当分の間、牢屋の中に入って頂くのが当然かと思う。 ヽ(´ー`)ノ
 

 米ニュージャージー州パリセイズパーク市の公立図書館に慰安婦の碑が設置された問題で、碑の撤去をオバマ大統領に求める請願署名受け付けがホワイトハウスのホームページ(HP)の請願コーナーに設置され、署名数が正式受理に必要な2万5千を超えた。

 ホワイトハウスのHPによると、請願は5月10日に「ヤスコ・R」名義で設置された。慰安婦問題での「誤った非難で日本人は何十年も辱めを受けてきた」と指摘。「非難の多くが間違いや捏造(ねつぞう)なのに米国は碑などを設置し、誤った見解に信憑(しんぴょう)性を与えている」とし、オバマ大統領に碑の撤去と慰安婦問題に関する「国際的な嫌がらせ」を支持しないよう求めている。

 オンライン署名は9日が期限だが、8日の時点で3万を超えている。

 しかし、重複や漢字の使用など、一部の署名が無効と判断される可能性を指摘する日本側関係者もいる。ホワイトハウスは産経新聞の取材に対し、個別の請願に関する事柄には「コメントできない」として、署名の有効性など詳細への言及を避けた。

 請願が正式に受理されれば、関連部局での協議後、ホワイトハウスの見解がHPに掲載される。ただ、回答に期限はなく、このほかに18件の請願が回答待ちであるため、掲載時期がいつになるかは不明。

 HPでは今年4月、日本海を「東海」と呼ぶよう求める請願が設置され、韓国からの発信を示すIPアドレスで書き込みが集中。閲覧不能に陥り、ホワイトハウスが韓国からの接続を一時的に禁止した。

 パリセイズパーク市の碑は2010年10月、韓国系米国人団体の支援で設置され、慰安婦を「日本帝国政府の軍によって拉致された20万人以上の女性と少女」などと記載。5月に自民党有志議員団が撤去を求めたが、市側は拒否している。

http://sankei.jp.msn.com/world/news/120609/amr12060919430009-n1.htm

請願が正式に受理されれば、関連部局での協議後、ホワイトハウスの見解がHPに掲載される。

普通に考えれば請願は受理されるだろうから、あとはホワイトハウスがどのような見解を示すかが焦点となる。

問題の「トンデモ碑」には、資料や証拠すらまったく出てこない事実無根の記載が記されているのだから、記載内容を証明できなければ撤去されるべきであると判断されて然るべきだろう。

日本政府はこの請願に触れ、改めて碑の撤去を強く正式に要請すべきだ!

日本側はパリセイズパーク市に対して損害賠償請求訴訟の準備を始めるべきではないか? それによって「トンデモ碑」の他都市への拡散抑止を図るべきだ。

いくら居住地の住人が過半数を超えたからと言って、このような「トンデモ碑」を米国内に建てたことは結果として墓穴を掘ったことになったのではないだろうか。 ( ´,_ゝ`)プッ

   バレーボール男子のロンドン五輪世界最終予選で、とんでもない事態が発生した。試合前の練習時間に、中国選手のスパイクが「あさって」の方向に飛び、日本チーム主将の顔面を直撃。専門家からは「意識して狙ったのではないか」といった見方も出ている。

   2012年6月6日、東京体育館で五輪世界最終予選の第4日が行われ、世界15位の日本は同10位の中国と対戦した。

主将不在の日本代表、1-3で中国に敗れる
   2大会連続五輪出場を狙う日本は、中国はなんとしても勝ちたい相手だったが、試合前の練習時間にアクシデントに見舞われた。

   両チームがコートを半分ずつ使ってウォーミングアップしていたのだが、中国選手がジャンプしながら放ったスパイクが、日本チームの主将で、セッターを務める宇佐美大輔選手(33 パナソニック)の顔面右側を直撃してしまう。

   宇佐美選手の右目は大きく腫れ、試合後語ったところによると視界が「真っ白な状態になった」。アイシングして回復に努めたものの、腫れは引かず、急遽代わりに近藤茂選手(29)が出場した。

   主将不在の日本チームは序盤で連続失点し、19-25で第1セットを失う。第2セットは27-25で制したが、第3、4セットはミスも重なってあっさり落とし、1-3で中国に敗れてしまった。

   試合後、近藤選手は「急に出る準備はしていたが、第1セットで僕がバタバタしてしてゲームが崩れてしまった」と語り、植田辰哉監督は「どんなことがあってもちゃんとやらないといけないが、(宇佐美選手のケガで)メンバーチェンジなど選択肢がなくなったのが残念」と振り返った。宇佐美選手の負傷が試合に大きく影響してしまったようだ。

   日本は2勝2敗となり、勝ち点5でアジア勢4番手の5位に後退。7日のオーストラリア戦に勝利しないと五輪出場は絶望的になる。

「絶対やってはいけないプレー。完全なルール違反」
   試合前の練習で相手チームの放ったボールが当たって負傷、というのはスポーツ界全体を見ても珍しい。7日朝放送の情報番組「あさズバ!!」(TBS系)でも取り上げられた。

   司会のみのもんたさんは「あり得ないことが起きたよ」と驚く。練習時の映像も紹介された。中国選手がジャンプしてスパイクを打つのだが、そのボールはまっすぐではなく、右斜めに跳び、宇佐美選手の顔面を直撃している。確かに、普通なら想定できない事態だ。

   番組に解説者として登場した全日本女子バレー、前監督の柳本昌一氏も「初めてですね。我々も見てて」と語る。中国選手の動きは「絶対やってはいけないプレー」だとし、

「お互いが合意の上で、まっすぐに打つということで、コートを半分ずつ使っている。ここまで言っちゃいけないと思うんですけど、意識して狙っていると言ってもいいぐらい。完全なルール違反ですね」
と話した。


   ツイッターでも同様で、「わざとだろ…ストレートに打つ練習でどうやればプロレベルの選手が打ち損なってクロスに出るんだよ」「中国ひどすぎるwあれ絶対狙っとるやろ!」といった声が挙がっていた。

   中国のスポーツマンシップと言えば、サッカーの代表チームの国際試合でのラフプレーの多い「カンフーサッカー」などを思い浮かべてしまう。元々イメージが良くないことも、疑惑に拍車をかけてしまっているようだ。

   宇佐美選手はその後、病院で顔面打撲による右目の内出血と診断された。7日のオーストラリア戦には出場する見込み。

http://www.j-cast.com/2012/06/07134887.html?p=all

(7日のオーストラリア戦は宇佐美が先発出場して3-0で勝利!)

どこまで汚いのだろう。 中国人は!

たまたま「あさズバ!!」で問題のシーンをチラっと見た。 第一印象で明らかに中国選手が宇佐美を狙って当てたと直感した!

これについて日本側は中国側や主催者、協会に抗議したのだろうか? 何事もなく日中戦は行われていたので抗議しなかっのかな?

いくら五輪出場権が懸かっているからと言って酷すぎるだろ! いつもやられるのは日本側だ。 時代が時代なら即開戦でもおかしくない!(#゚Д゚)ゴルァ!!

このシーンの動画を探しているのですが、見つかりません。 日本メディア! 何でもっと騒がんのや!

日本男子はあと2戦残して五輪出場の可能性はまだ残っている。 こんなことがあったからなおさらロンドン五輪へ行って貰いたいものだ! 日本バレーボール協会はきっちり抗議しろ!

  
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
AdSense
ブログランキング
最新コメント
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
タグクラウド
未選択 永住外国人地方参政権 民主党 中国 自民党 韓国 北朝鮮 台湾 日本 在日・帰化人 日中台関係 パチンコ 日韓関係 反日 拉致事件 朝鮮半島 尖閣問題 領土問題 大連立 脱原発・原発再稼働 為替・市場 TPP・FTA・EPA 資料・保存用 消費税増税・財政健全化・増税 地方自治・行政 原発事故調査委員会 無駄・歳出削減・行政改革 橋下・(大阪)日本維新の会 年金 震災復旧復興 日米関係 社会・社会問題 政治・政局 生活保護・ナマポ 軍事・防衛・安全保障・外交 世界 犯罪・事件・事故 政界再編 歴史問題 国賊・売国奴 マスメディア 東アジア
カウンター
Copyright ©  -- アンチ特亜ブログ! --  All Rights Reserved

Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]