極東アジアの政治・経済・外交・安全保障および歴史に関するブログです。
カテゴリー「日本」の記事一覧
- 2025.02.02 [PR]
- 2009.08.31 ざこば、公明・創価を皮肉る
- 2009.08.31 自民捲土重来を期して!
- 2009.08.28 福島瑞穂、民主の高速無料化を疑問視
- 2009.08.25 情報弱者の鳩山民主党支持
- 2009.08.24 鳩山代表:国債の新規発行抑制を示唆 10年度予算で
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
すみません!
動画は削除されました!
早っ!
桂ざこば曰く
「落選すると言うことは信心が
足らんと言うことですか?」
生放送で確信犯的なツッコミでした。
言っちゃいました!ざこビッチ
大丈夫でしょうか?本当に心配ですよ!
動画は削除されました!
早っ!
桂ざこば曰く
「落選すると言うことは信心が
足らんと言うことですか?」
生放送で確信犯的なツッコミでした。
言っちゃいました!ざこビッチ
大丈夫でしょうか?本当に心配ですよ!
公明党、選挙区全敗!
党首太田氏、冬柴氏、北側氏も散る!
終了! (゚∀゚)アヒャ
ざこば発言、結構話題を集めているようです。さこば氏の身の安全、タレント生命などを心配する声、涙の謝罪に追い込まれる?などです。
北野誠氏の件もありますので、心配はもっともだと思います。逆に、何も起こらなければ、それだけ影響力が衰退したと言うことでしょう。もちろん、何も起こらないのが一番いいのですが。
民主党政権および民主主体の都議会でP献金など創価学会に対する追求、および名誉会長池田大作氏の証人喚問が実現するのでしょうか。今後の動きが注目されます。
党首太田氏、冬柴氏、北側氏も散る!
終了! (゚∀゚)アヒャ
ざこば発言、結構話題を集めているようです。さこば氏の身の安全、タレント生命などを心配する声、涙の謝罪に追い込まれる?などです。
北野誠氏の件もありますので、心配はもっともだと思います。逆に、何も起こらなければ、それだけ影響力が衰退したと言うことでしょう。もちろん、何も起こらないのが一番いいのですが。
民主党政権および民主主体の都議会でP献金など創価学会に対する追求、および名誉会長池田大作氏の証人喚問が実現するのでしょうか。今後の動きが注目されます。
PR
第45回衆院選の結果が出ました。
予想通りでおもしろくなかったです!まぁ、自民100割・民主320超にならなくて正直良かった~と言う感じです。結果は自民119・民主308 (ノ∀`)アチャー
それにしてもマスメディアの自民叩きは酷かった。今回の政権交代は、マスメディア主導の政権交代劇だったと言えるでしょう。下野した自民は叩き甲斐がなくなり、次は与党民主党がそのターゲットになるはずです。
さぁ、これから民主党の財源探しの旅が始まります。遠回りすることなく辿り着けるか?それとも途中で迷子になっちゃうのか?ある意味楽しみです。せいぜい、ガンバレよ~。
そして、党内抗争は激化することは必至でしょう。民主党の右と左では考え方が全く違うことは周知のとおりです。政権交代と言う大義だけで何とか結束を保って来ましたが、いざ政権交代が実現すると... それに、不安定要素である社民と国民新党が連立すると期待感が膨らみます (・∀・)イイ!!
さらには、影響力を倍増させた小沢一郎&Co.(一心会)の存在です。当ブログでも既に小沢氏が動くだろうと期待をこめた予測をしてますが、怪情報も既に出回っています。
小沢氏の政治スタイルは、結局のところ「数の論理」のまま変わっていないはずです。従って、小沢氏に反対する勢力は徹底的に潰されます。逆に潰せない場合は、割って出ると言う強烈な自爆テロをお見舞いします。今回もどうやら後者が有力だと見ています。すなわち、政界再編へと進むことになるとの予測です。
いずれにせよ、マスメディアを含め我々国民は、売国闇法案がコッソリと成立しないように監視の目を凝らし続けなければなりません。
騙されません!
売国、第二社会党には! (゚Д゚)ゴルァ!!
予想通りでおもしろくなかったです!まぁ、自民100割・民主320超にならなくて正直良かった~と言う感じです。結果は自民119・民主308 (ノ∀`)アチャー
それにしてもマスメディアの自民叩きは酷かった。今回の政権交代は、マスメディア主導の政権交代劇だったと言えるでしょう。下野した自民は叩き甲斐がなくなり、次は与党民主党がそのターゲットになるはずです。
さぁ、これから民主党の財源探しの旅が始まります。遠回りすることなく辿り着けるか?それとも途中で迷子になっちゃうのか?ある意味楽しみです。せいぜい、ガンバレよ~。
そして、党内抗争は激化することは必至でしょう。民主党の右と左では考え方が全く違うことは周知のとおりです。政権交代と言う大義だけで何とか結束を保って来ましたが、いざ政権交代が実現すると... それに、不安定要素である社民と国民新党が連立すると期待感が膨らみます (・∀・)イイ!!
さらには、影響力を倍増させた小沢一郎&Co.(一心会)の存在です。当ブログでも既に小沢氏が動くだろうと期待をこめた予測をしてますが、怪情報も既に出回っています。
小沢氏の政治スタイルは、結局のところ「数の論理」のまま変わっていないはずです。従って、小沢氏に反対する勢力は徹底的に潰されます。逆に潰せない場合は、割って出ると言う強烈な自爆テロをお見舞いします。今回もどうやら後者が有力だと見ています。すなわち、政界再編へと進むことになるとの予測です。
いずれにせよ、マスメディアを含め我々国民は、売国闇法案がコッソリと成立しないように監視の目を凝らし続けなければなりません。
騙されません!
売国、第二社会党には! (゚Д゚)ゴルァ!!
社民党の福島瑞穂党首は26日午前、民主党がマニフェスト(政権公約)で掲げる高速道路無料化に関して「二酸化炭素(CO2)が非常に増える、渋滞する、(郵便物などの)遅配がある、あるいは莫大(ばくだい)な税金が掛かる」と指摘し、見直すべきだとの考えを示した。広島市内で記者団に語った。
同党の子ども手当についても「42兆円しか税収がないのに5兆円を子ども手当だけに使うことはバランスを欠くんじゃないか」と強調。「この二つは国民が全面的に支持をしているわけではない」と述べた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=
20090826-00000050-jij-pol
出たーッ! 瑞穂がまとも発言! ...<;O_o>
民主の一人勝ち、社民埋没を危惧しての発言だとは思いますが、まとも過ぎて... 怖ーっ
明日、明後日には投票日が迫っています。民主党政権になりますと、毎年13.1兆円の歳出増です(子ども手当 5.5兆円、高速道路無料化 1.3兆円、農業の戸別所得補償 1.1兆円、高校の実質無料化 0.5兆円、ガソリン税などの暫定税率廃止 2.5兆円、基礎年金国庫負担率の1/2への引き上げ 2.2兆円)。
財源は...予算の仕訳・組み替え、埋蔵金活用、無駄のカット(公共事業費・防衛費・公務員人件費)等です。結局のところ、「財源にはそこまで触れなくていい。どうにかなるし、どうにもならなかったら、ごめんなさいと言えばいいじゃないか」by 民主党最高顧問・藤井裕久←もう引退?
財源の根拠...不明瞭!掘ったら出てくるって感じです。サウジアラビアかっ!掘っても出てこなければ、ゴメンなさーいだそうです。
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
公務員改革なんて所詮ムリでしょ。支持母体の自治労@連合や日教組に言われれば何でもハイハイなんですから。比例区上位なんて組織内議員ばっかりだし。
高速道路の無料化...タダほど怖いモノはないと ( ´,_ゝ`)プッ
子ども手当に5.5兆円。日本の防衛費4.8兆円を軽く上回る超大型予算です。少子化対策?少子化解消→予算増大!将来、子どもにツケが廻らなければ良いのですが...
経済や景気対策よりも福祉・セーフティネットの充実では税収増は見込めません。4年間は消費税アップはしないそうなので、他の面で実質増税は避けて通れません。10月以降、年末には日経平均暴落でしょうか。
民主には入れないけど、やるからには責任持てよ!
8月30日の衆議院総選挙を控え、日本各地では選挙活動が活発化している。日本在住の中国人ブロガーが衆議院総選挙について、自らの意見を綴った。
ブロガーは「私は政治に関しては門外漢ではあるが、人々の生活に関わることである以上、自分の考えを綴ろうと思う」としながら、「日本の各メディアの報道を見ると、麻生太郎氏の首相生命は間もなく終了し、民主党の鳩山由紀夫氏が自信を深めているようにも見える」と綴る。
また、「先日、民主党のパンフレットがポストの中に沢山入っており、パンフレットには民主党の政策が詳細に書かれていた。日本は本当に政権交代が起きるのだろうか?」と語る。
続けて、ブロガーはパンフレットを写真とともに紹介し、最後に「街頭にはやかましい宣伝カーがあふれているが、民主党のスローガンはなかなか良いではないか。軍事力を回復させ、政治的野心を拡張するようなスローガンを掲げる政党よりは良いだろう」と結んでいる。
by サーチナニュース、元記事見当たりません。
典型的な情報弱者? ( ゚д゚)ポカーン
民主党新CM・・・
民主マニフェスト 政策集に比べ“左派”色控えめ
民主党の宣伝手法、
広報・宣伝媒体には不都合なことは一切載せないものです!
第二社会党こと民主党は党是とも言うべき数々の売国闇政策(政策集INDEX2009)を、今回は意図的にマニフェスト記載見送りにしています。建前では、必ずしも党内合意できていないとのこと。本音では、国民の反発を恐れてでしょう。
鳩山民主党は耳障りが良く・良いことずくめの政策のみを言い続けることで、情報弱者・勝ち馬に乗りたい者・トレンドに流される者等の浮動票を取り込む戦略です。そして、「まず、オレオレ政権交代!」をいかに遂行するかだけの選挙戦なのです。そこには財源の根拠や真実はありません。まして、国益・国家観・国家安全保障など国の根幹をなす概念が全く見えません。さすが、「日本は日本人だけのモノじゃない!」と言い切っただけのことはあります。
この在日中国人ブロガーは参政権がないでしょうから良いのですが、日本の防衛費は対前年比で6年連続減です。軍事力を回復?(゚Д゚)ハァ? 防衛力の削減でしょうが!情報弱者君!
まぁ、民主的選挙で政権交代が可能な民度の高い国が羨ましいのは理解できますけど...(・∀・)イイ!!
今問題なのは参政権を持つ情報弱者の投票行動です。民主圧勝のアナウンス効果で、当日は投票に行かずにショッピングでも楽しんで来て貰いたいものです。(^_^;
民主党の鳩山由紀夫代表は23日、テレビ朝日の報道番組で、政権獲得後に編成する10年度予算の国債の新規発行額について「(今年度より)増やさない。これ以上増やすならば国家はもたない。減らす努力をしなければならない」と述べ、抑制に努める考えを示した。
補正後の09年度予算で新規国債発行額は44兆円と過去最大となっている。鳩山氏は「(国債発行を)増やしておきながら、この程度でGDP(国内総生産)が戻ったと喜べる話ではまるでない」と政府の対応を批判。「暮らしをよくすることで景気を導く発想に変えることで、借金を増やさないで済む」と強調した。
http://mainichi.jp/select/seiji/news/
20090824k0000m010025000c.html
景気低迷中の緊縮財政!?
防衛費削減ですか?
民主・社民の連立ですから当然と言えば当然ですよね!
中国の軍事費は毎年2桁増を続けています。一方、日本の防衛費は対前年比で6年連続減!既に日中間の軍事バランスは崩れてきています。専門家によれば、まさに今が日本にとっての正念場。今、手を打てば、致命的に引き離されずに済むそうです。
そんな時に、民主+瑞穂@社民政権ですか~!?
\(^o^)/オワタ
日本の防衛費と言っても4.8兆円規模。幾らか削減したところで財源不足は解消しません。国債発行額を減らす方向ですと、あとは増税もしくは金融緩和ぐらいしか思い浮かびません。