忍者ブログ

極東アジアの政治・経済・外交・安全保障および歴史に関するブログです。

   


×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 河村建夫官房長官は24日午前の記者会見で、民主党の鳩山由紀夫代表が23日の民放番組で対北朝鮮外交について「対話と協調」の姿勢で臨む考えを示したことに「国連の制裁措置は有効であり、これを見極めながら進めるのは当然だ」と疑問を呈した。

 北朝鮮が金大中元大統領の葬儀を機に韓国との対話に踏み出したことには「韓半島の平和を考えたとき意義はある」としながらも、「韓国の基本的な対応は変わっていない。北朝鮮の思惑に惑わされず、6カ国協議で北朝鮮問題を解決していくべきだ。北朝鮮には6カ国協議への復帰を求める」と強調した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=
20090824-00000546-san-pol


鳩山氏の頭の中はお花畑蝶々が舞っているようです!

テロ国家と協調ですか? せいぜい頑張って下さいとしか言いようがありません。がんばれよーっ! ┐(´д`)┌ヤレヤレ

鳩山氏は拉致被害者ご家族からブルーリボンのバッジを贈られたのに着用すらしていません。それどころか、党内から対北制裁に反対する声が強いとして、制裁にも否定的です。

そんなの当たり前でしょ!だって、通名:民主党(本名:第二社会党)ですもん!( ´Д`)キモッ

「対話と協調」って、ひょっとして対話が成立する(上手く行く)ことを前提にしてません?対話にならないから、ご主人様の中国ですら手こずっているわけです。お世継ぎ問題など国内事情で弾道ミサイルを打ち上げるのですから... 大人の打ち上げ花火かッ!

鳩山氏には、なぜ日本の食料援助など人道支援が拉致問題解決に結びつかなかったのか。なぜ金大中・盧武鉉政権下での太陽政策が失敗と評価されているのか。そして、あなたは真剣に拉致問題を解決する気があるのか。以上をレポートにでもまとめて提出頂きたいです。

その前に、ブルーリボンパッジを着けろよ!
PR

 民主党の鳩山由紀夫代表は23日、テレビ朝日の報道番組で、政権獲得後に編成する10年度予算の国債の新規発行額について「(今年度より)増やさない。これ以上増やすならば国家はもたない。減らす努力をしなければならない」と述べ、抑制に努める考えを示した。

 補正後の09年度予算で新規国債発行額は44兆円と過去最大となっている。鳩山氏は「(国債発行を)増やしておきながら、この程度でGDP(国内総生産)が戻ったと喜べる話ではまるでない」と政府の対応を批判。「暮らしをよくすることで景気を導く発想に変えることで、借金を増やさないで済む」と強調した。

http://mainichi.jp/select/seiji/news/
20090824k0000m010025000c.html


景気低迷中の緊縮財政!?

防衛費削減ですか?

民主・社民の連立ですから当然と言えば当然ですよね!

中国の軍事費は毎年2桁増を続けています。一方、日本の防衛費は対前年比で6年連続減!既に日中間の軍事バランスは崩れてきています。専門家によれば、まさに今が日本にとっての正念場。今、手を打てば、致命的に引き離されずに済むそうです

そんな時に、民主+瑞穂@社民政権ですか~!?
\(^o^)/オワタ

日本の防衛費と言っても4.8兆円規模。幾らか削減したところで財源不足は解消しません。国債発行額を減らす方向ですと、あとは増税もしくは金融緩和ぐらいしか思い浮かびません。

日本銀行券でもを刷りまくりましょうか?政権交代で日本は一度死ぬわけですから、劇薬療法もアリかも知れません。

まず政権交代・・・って?

怪し過ぎる! ( ゚Д゚)ナニカ?



まず、ATMから振込!

オレオレと同じパターンじゃないですかッ!!?まず△◎※▼と言うフレーズは選挙CMとしては絶対ダメだと思うのですが...全く批判ナシ・影響ナシ状態ですねぇ。これも勢いでしょうか。

政権交代が実現すると、売国闇法案が続々と成立して日本が売られることになると危惧されています。しかし、その前に日本経済の方が先にダメになるんじゃないでしょうか。「噂で買って、事実で売る(民主党圧勝に関して)」となれば、円も株もいずれは売られることになるでしょう。

まず、政権交代のまず

いかにもあやしい!!

まず、良く考えて投票を!
 自民党の町村信孝前官房長官は19日、札幌市での演説で「民主党の鳩山代表は、この選挙が終わって(個人献金偽装問題の)捜査が始まれば、ほぼ間違いなく有罪になる。私の知っている東京の法律関係者は100人が100人、『あれは有罪になる』と言っていますよ。そんな人を総理大臣にするなんて考えられますか」と述べた。

http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin2009
/news2/20090820-OYT1T00153.htm


選挙結果如何を問わず!

察はきますよ

スキャンダル頼みとは些か情けないのですが、最新の世論調査で「民主320議席、衆院3分の2視野…自民100割れか(自民、獲得確実は70議席程度)」と言う恐ろしい数字が出ています。

民主が大勝すれば自民の崩壊は当然の成り行きでしょうが、逆に政界再編は遠のきます。下手をすれば民主の長期政権と言う最悪のシナリオが現実のものになる可能性が大です。公明も民主に乗り換えるかも知れません。

想像してみて下さい!鳩山氏の次に小沢氏・岡田氏・菅氏・輿石氏などで日本の総理の座をたらい回しにすることを..... (゚д゚)マズー

この際、検察には選挙結果の如何を問わず、民主からも自民からも渦中の議員を立件・起訴して頂きたいものです。国民の多くは小沢氏・鳩山氏の献金問題について納得していないはずです。検察が政権交代によって弱腰になったならば、検察の威信は地に落ちることになるでしょう。

とりわけ次期総理に一番近い鳩山氏の故人献金問題は、中国政府・統一協会・民団等の反日外国勢力からの資金援助との噂もあり、そのような人物が一国の総理になるとすれば由々しき事態です。

政界浄化政界再編への起爆剤となれば、それはそれとしてむしろ歓迎されるべきものではないでしょうか?
長文記事ですが、敢えて全文引用させて頂きます。

教員、選挙に走る「民主政権で見返りを」

 「教師がこんなことをやっちゃダメだってことは、本当は分かっている」

 北海道教職員組合(北教組)に所属する札幌市近郊の自治体の男性中学教師は、自分が今回の衆院選に向けてやっている「選挙運動」について、こうつぶやく。渡された名簿に無作為で電話をかけ、民主党系の特定候補への支持を訴える電話作戦。近所へのビラ配り。指示は連合の選挙事務所から来るという。

 「本当はやりたくない。電話もガンと切られたりするし。でもやらないと言えば、組合の上の人が負担をかぶることになるから…」

 教師は続けて、「これだけ民主党を応援しているのだから、政権をとれば、必ず何か見返りがあると信じている」と語った。
 

■有名無実化

 教員の選挙運動は公職選挙法と教育公務員特例法で禁じられている。文部科学省は7月22日、「教職員等の選挙運動の禁止等について」とする局長通知を全国の教育委員会に出した。国政選挙前の恒例の通知だが、この「禁止」は長い間、組合教師によって有名無実化されてきた

 組合に加入していない男性教師によると、約10年前の北海道内の公立中学校では、職員室での朝礼が終わった後、校長や教頭がいる場所で引き続き「組合朝礼」が始まったという。「今日の道徳活動についてお知らせします」。続けて、「○○先生と××先生には、この地区をお願いします」などと指示が飛んだ。教師は赴任当初、「道徳活動」の意味が分からなかった。後で同僚から、それが2人1組で行う特定候補の応援のための戸別訪問や、ビラ配りの隠語だと知らされた。

 「ふざけた隠語がまかり通っていることに腹が立った」と教師。自宅に遊説への参加を指示するファクスが送られてきたこともあった。送信元は学校で、発信時間は勤務時間中だった。

 道内の公立中学校長の男性は「今でも組合の組織率が高い一部の学校では、学校の電話やファクス、コピー機、プリンターなどを自由に使い、選挙運動用の文書作成や、やりとりをしている」と実態を指摘する。

 北海道教育委員会によると、平成16年の参院選で北教組網走支部専従の教員が公職選挙法違反(買収)で逮捕。道教委から停職3カ月の処分を受けている。


■道徳批判

 北教組は昨年1月、賃金カットに抗議して時限ストライキを行い、教師約1万2500人が戒告処分を受けるなど、日教組の中でも突出した活動が目立つ。

 昨年11月、北教組は「改悪学習指導要領に対峙(たいじ)するために」と題した資料を各学校に配布した。副題は「『国家のための教育』は許さない!」。社会科の項目では「『国を愛する心情を育てる』は論外」などと学習指導要領を批判。北方領土については「日本固有の領土式の観点ではなく、アイヌ民族や戦争との関係でとらえさえて考えさせる」としている。

 同年12月に配られた職場討議資料では、指導要領が道徳で「約束や社会のきまりを守る」ことを重視していることを取り上げ、「『国家に従順な人づくり』をめざす戦前の教育回帰」と批判。「文科省の道徳教育は内面の自由を侵害する」が組合の立場だ。


■自主研修

 道教委関係者によると、こうした資料の教育現場での取り扱いは地域差があるものの、組合活動が活発な地域では、自治体の「教育振興会」「教育推進協議会」などの場で資料に基づく自主研修が行われる。この関係者は「反学習指導要領の勉強の場に税金が投入されている」と憂慮する。

 麻生太郎首相は選挙戦で、民主党本部に国旗が掲げられていないことを批判し、「日教組の影響を受けている」と指摘した。冒頭の教師は「自民党は教員に厳しい。(反対闘争をしてきた)日の丸、君が代でも国にやられっぱなしだ」と嘆く。

 そして、「それでも選挙活動をやってきたのは、北教組の意見が国政に影響を与えることを期待したから。今度、民主党政権になって、何も教育行政が変わらなければ、怒るよ」と力を込めた。

http://sankei.jp.msn.com/politics/election/
090820/elc0908200005000-n1.htm

日狂組政権と呼ばれる第二社会党こと、

民主党が政権奪取すると

我がニッポンは(´Д⊂ モウダメポ状態になっちゃいます!

カルト日狂組が見返りを得られないようにしなければなりません!

■ 日教組政権で拉致問題後退!?
■ 売国政権民主党!

産経だからなぁ~とか言わず、本当に産経以外は全く日狂組にはノータッチですね!触らぬ神に祟りナシと言うことでしょう。それとも、何とかに刃物で恐れているのでしょうか(゚Д゚ )アラヤダ!!

兎にも角にも、日狂組は民主党の有力支持母体の一つであることは事実です。
それでも、取り敢えずの政権交代を選びますか?

運命の日まであと10日!正しい選択が求められます。
  
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
AdSense
ブログランキング
最新コメント
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
タグクラウド
未選択 永住外国人地方参政権 民主党 中国 自民党 韓国 北朝鮮 台湾 日本 在日・帰化人 日中台関係 パチンコ 日韓関係 反日 拉致事件 朝鮮半島 尖閣問題 領土問題 大連立 脱原発・原発再稼働 為替・市場 TPP・FTA・EPA 資料・保存用 消費税増税・財政健全化・増税 地方自治・行政 原発事故調査委員会 無駄・歳出削減・行政改革 橋下・(大阪)日本維新の会 年金 震災復旧復興 日米関係 社会・社会問題 政治・政局 生活保護・ナマポ 軍事・防衛・安全保障・外交 世界 犯罪・事件・事故 政界再編 歴史問題 国賊・売国奴 マスメディア 東アジア
カウンター
Copyright ©  -- アンチ特亜ブログ! --  All Rights Reserved

Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]